忍者ブログ スワップ派におすすめのFX

ブレイクダンス初心者講座~分かりやすく解説!!~

元剣道部だった管理人にもできるようになったブレイクダンスを初心者向けに分かりやすく説明したbreak dance講座です。

   
ブレイクダンス初心者
ブレイクダンスという言葉は聞いたことがある
しかし、どんなダンスか分からない
もしくは、これからブレイクダンスを始めようと考えている方
こういった人たちはこちらを読んでからこのサイトを活用してみて下さい。
ブレイクダンスとは

何から始めればいいか分からない
ブレイクダンスがどういうダンスか知っている。
早速練習したい!
でも、何から練習すればいいのか分からない、、、
そういう方はこちらを読んで下さい。
何から始めればよいか

ブレイクダンス,苦戦,出来ない
実際にやり方通りに踊ってみたけど、
全然カッコよく踊れない……
もしかしたら間違えたやり方をやっているかもしれない
そういう不安をお持ちのかたはこちらへ
正しい方法で練習するには

[PR]


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウインドミル(崩し)


今回は、多分ブレイクダンスといったら
一番メジャーでカッコいいと思われてる



ウインドミル




をレクチャーしたいと思います!!!





このウインドミルという技はなかなかの大技で
習得するのに結構時間がかかるとおもいます。






ちなみに僕は半年かかりました、、、泣





でも、人によっては三日で出来る人もいるそうです。





よくブレイクダンスを始めてウインドミルで挫折する人が多いんですけど、





正直もったいないです。






ウインドミルみたいな大技はすぐできなくて当然なのです。





すぐできたら大技って呼べないでしょ?







なので根気よく練習を続けてれば



必ずできる技なので
頑張ってウインドミル出来るようになりましょう!!!






では、早速レクチャーに入りたいと思うんですけど、
ウインドミルをするためには
三つの工程をクリアしなければなりません。




○チェア

○崩し

○返し




この三つをクリアする必要があります。





チェアに関しては
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
チェアのやり方
で確認してください!!





今回レクチャーするのは崩しという工程です。





崩しというのは、ざっくり説明すると
チェアの状態から足を広げた状態で転がるようにして仰向けになることです。




こうやって聞いてみると簡単そうって思うでしょ?




実際めちゃめちゃ難しいんですよー…





では、早速レクチャーしていきましょう!!





僕は右腕が軸なので右軸視点で説明します





左軸のひとは左手に置き換えてこの記事を読んでください。




まず、普通のチェアの状態で足を思いっきり開脚させます。
チェアしながら大の字になるイメージで。





ここからは、腕と足の動きを別々に説明していきます。




まず腕の動きは、軸手となっている右腕の肘を左側に倒してあげます。
倒す際に上半身が上を向くように(天井をむくように)しながら倒すと
自然と仰向けになりながらきれいに手を倒すことができます。



倒したら両腕を胸のところに持ってきます。



次に足の動きは、開脚したチェアの状態で左足を顔に近づけます。
そうすることによって自然と腰が顔の方に近づき重心が頭の方にきます。



でも、普通に左足を顔に近づけるだけだと最初は難しく感じるので、
顔に近づけるというよりも、顔を蹴るという意識でやったほうが
やりやすいと思います。




そのまま頭の上を左足が通過し左足が大きく円を描くようにして、
開脚を保ちながら仰向けになります。





右足は開脚を意識していると自然とついてきますが、
もし、ついてこない場合は顔に向かって左足を蹴った瞬間に
右足は地面すれすれの位置に足を持ってくることを意識してみてください。




そうすると自然と開脚が保てるようになります。





その動きを踏まえた上で次はタイミングなんですけど、
大の字チェアをした状態から左足を頭に近づけ、
これ以上左足を振れないってところまできたら右腕を崩します。



そうすると勢いがついているので、背中でくるくる回ることができます。




やり方はこんな感じなんですけど、
崩しをやる上で一番注意してほしいことは




重心移動です。



よく崩しをすると腰から落ちてすごく痛い思いをするひとが多いんですよ、、


僕もその一人だったんですけど、
原因は腰に重心があったため腰から落ちてしまってたんです



なので腕を崩す時に左足を頭に近づける動作をしっかりして
頭の方に重心をもってくるようにしましょう。











PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

プロフィール

HN:
プッチンプリン
性別:
男性
自己紹介:
元剣道部だった管理人にもできるようになったブレイクダンスを初心者向けに分かりやすく説明したブレイクダンス講座です!!


このサイトは現在何位か(^^)?

確認する
このサイトは何位?

アンケート

フリーエリア



ブレイクダンスってエントリーとかフットワークで、やたらと足を使いますよね?
なので、ずっと踊り続けていると足がパンパンになりますし、息がめっちゃあがります。
でも、少しでも足が軽くなったら疲れが軽減すると思いませんか?
だったらこの靴をおすすめします!!
これを履いてフットワークをやると
足が流れるようにすいすいと動かせます。
それほどまでに軽くて、グリップがきくので
どんなに早い動きをしても滑らずにかっこいい足運びができますよ。

購入はこちらから

ベイシック~ブレイキンベイシック~ブレイキン

管理人の初めてのブレイクダンスのDVDとして購入しました。
一つ一つの技を丁寧にレクチャーしてくれて初心者の人でもわかりやすく解説してくれます!!
youtubeで見てもわからなかった技がこれを見てできるようになりました!!

レベルアップ

したいなら、絶対買った方がいいと思います!
購入はこちらから

奇跡のパワームーブ奇跡のパワームーブ

内容はパワームーブを知りたい人にとっては

すばらしいです!!
ウインドミルのバリエーションやトーマス、エアートラックスといったやや難易度の高めの技を丁寧にレクチャーしてくれます。
初心者に難しいかもしれませんが、初心者だから無理ではなくて購入して、レクチャーを見ながら続けることが大切だと思います。
購入はこちらから

ブレイク初心者ブレイク基礎

ブレイキンの最も基的な動きを分かりやすくレクチャーしてくれるDVDです。
ダンスの基礎を1週間で徹底的に学べるというキャッチコピーですが本当に1週間でできるレベルです!!! なのでブレイクダンスをゼロから始める人にはこのDVDが

一番最適かもしれません!!
購入はこちらから

一撃必殺ムーブ一撃必殺ムーブ

ブレイクダンスにおける”武器となるムーブ”を基礎から丁寧に解説するDVD!!
バトルに

必要不可欠な技

を徹底的に指導してくれます!!
あの人気ダンサーISOPPスペシャルソロパフォーマンスも収録しています。
購入はこちらから

お問い合わせ

検索

ストリートダンス本ストリートダンス本

ストリートダンスを極める!!
ブレイクダンスだけではなく、ロックダンスやポップダンスの
3ジャンルを完全マスター!!
この一冊で動きやポイントを理解し、DVDで全体の動きが覚えられる!
3ジャンルを学びたい人にはおすすめです!
購入はこちらから

jade 靴jade 靴
ハイスペック機能を施したした「JADE」の“X-REP"シリーズ。
激しいダンスによりソールの摩耗する部分には耐摩耗性のラバーを配置し、グリップがかかる部分には軟質のラバーを配置することで、耐久性とグリップ性を両立。
インソールはウレタンフォームクッションとエアークッションのダブルクッション構造で、アクティブなステップの衝撃をカバー。
ここまでダンスのことを考えたシューズは他にない!!!
購入はこちらから

dance!!!

リンク

Copyright ©  -- ブレイクダンス初心者講座~分かりやすく解説!!~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]